妻沼聖天山 「国宝」

昨日、仕事で妻沼に行き、帰りに、国宝 妻沼聖天山に寄りました。

こんな近くに、こんな素晴らしい国宝があり驚きました。日光東照宮の100年後に出来た建造物で、1179年に開創ました。

妻沼聖天山は、日光東照宮とは違い庶民、農民が永年に渉り浄財を出し続け、四十四年かかって完成しました。

昨日は、日光東照宮の保存修理した同じ京都の修復師によって、修復されていました。 《刀剣の骨董くりはら、代表 栗原弘幸》

 

 

 

 

軽井沢蚤の市「楽しい夏をありがとう」

今年も恒例の軽井沢蚤の市が開催されました。

今は亡き竹日忠司さんが始めた蚤の市で、

「みなで涼しい軽井沢で楽しく商売しませう。楽しい夏をありがとう」の言葉を思い出します。

今でも、竹日さんの気持ちが、受け継がれています。                                          《刀剣の骨董くりはら、代表 栗原弘幸》

 

 

 

 

 

 

 

桐生骨董市より寄贈した車椅子

昨日、用事があり桐生厚生病院を訪れました。

昨年、寄贈した車椅子が病院を訪れる皆様のお役に立っておりました。

「あ~寄贈してよかった」 なんか嬉しい気持ちになりました。

これからも、もっと寄贈出来る様、桐生骨董市を盛り上げて行きたいと思います。

                                                                                                                                           《刀剣の骨董くりはら、代表 栗原弘幸》

野反湖 高山植物

昨日、仕事の帰りに野反湖に寄りました。ここには大自然が残っており、沢山の高山植物が咲き誇っていました。

今から40年前中学生の時、塾の夏のキャンプでみんなで湖畔にテントを張り、カレー作りをした楽しい思い出がよみがえって来ました。

 

 

若山牧水 暮坂峠

昨日、仕事の通り道(暮坂峠)に、若山牧水の碑がありました。

当時、若山牧水は暮坂峠を通り、いくつかの詩を残していました。

 

 

 

鬼石町 満福寺蔵 国指定重要文化財 「紙本著色泰西王侯図」

昨日、仕事で鬼石町に行き、「道に駅」に寄ったところ満福寺にある素晴らしい美術品を知りました。

まずこの絵を見たとき、なぜこの西洋画がここ鬼石町にあるのか? 当時 キリシタンの影響がこの地にあったのか?驚きました。

写真でしか解りませんが、素晴らしい書き込みで、是非 実物を見たいと思いました。満福寺の歴史の古さに触れた瞬間でした。

 

 

 

 

 

 

左 県指定重要文化財 紙本だるま、 右 国指定重要文化財 紙本著色泰西王侯図

昔なつかしい学校 (今は廃校)

私の、夏の小学校の思い出がよみがえってきました。

 

 

 

伊勢崎市議団 桐生天満宮骨董市周辺を視察

本日、伊勢崎市議 長沼宏康氏、須永聡氏、宮田よしのり氏が、桐生天満宮骨董市周辺を視察されました。

まずは、桐生天満宮 宮司 前原さんにお会いし骨董市を視察しました。その後(株)桐生再生、代表 清水氏から古い良き時代の建造物の説明をお聞きし、紗綾市の、森さんにお会いし、最後に有隣館の開催し物を視察いたしました。

参加された市議団の方からは、「大変 有意義な視察でした。」とお褒めの言葉を頂きました。

本日、突然の訪問に御協力頂いた皆様、たいへん有難う御座いました。

 

 

 

 

 

老神温泉のポピー祭り

昨日、仕事で老神温泉郷に行き、近くでポピー祭りを開催しておりました。

沢山の温泉客で賑わっておりました。無料で花を持ち帰ってもよいとのことです。